フランクフルトまで約40分の場所にあるバイエルン州のアシャッフェンブルクは、街のシンボルでもあるヨハニスブルク城がとっても映える街。今回ドイツを巡った中でも一番好きな景色で、中世のお城好きの方は是非訪れてほしい場所。近くにある600年以上の歴史を誇るメスペルブルン城とセットで訪れるのがオススメ。また、お肉屋さんもたくさんあって、ドイツ名物のお肉系ファストフードも楽しめちゃいます。
アシャッフェンブルクのシンボル!「ヨハニスブルク城」

アシャッフェンブルクのシンボルでもあるヨハニスブルク城は1614年にマインツ大司教の離宮として建てられたもの。大司教ともなるとマインツから遠く離れたこの地に離宮を構えることができちゃうのか…。そして離宮とは思えないほど大きく立派なお城。少し(結構)離れたポンペイアヌムから眺めるのがとっても素敵でした。

お城の目の前を流れるのはマイン川。マイン川はフランクフルトのあるヘッセン州とミュンヘンのあるバイエルン州を流れる、全長524キロあるドイツを代表する川。お城とマイン川、周りの木々の緑がとっても絵になる場所です。

お城の麓のマイン川沿いにはキッチンカーがあり、お城とマイン川を眺めながらビールが飲めるのも嬉しいポイント!散策に疲れたら是非ココで休憩を!
ヨハニスブルク城内は見どころ満載!

ヨハニスブルク城内はとっても広く、たくさんの展示があります。絵画のコーナーでは大小様々の絵が所せましと並べられています。私は絵画にはあまり詳しくはないのですが、素晴らしい絵が並んでいるので有名な画家の作品もあるかもしれません。

司教の離宮ということで、教会関連の展示も多くあります。司教か暗いの高い人が着用したと思われるものや、礼拝等に使われたと思われるものなど、コチラも数多くのコレクションが並んでいます。

また、城内にはとっても豪華な礼拝堂もあり、中には入ることはできませんが、上階から全体を見渡すことができます。特に正面祭壇にある彫刻は他にはない豪華さなので必見!

他にもお城ならではの調度品等も見ることができます。コチラも司教ってそんなに豪華な生活できるんだ!って思わずにはいられないほど、素敵な家具や絵画で飾られています。
また、お城と直接関係があるかはわからないのですが、古代の遺跡の模型等も飾られていました。入場料はとってもお手頃なのに、見応え抜群の博物館です!
- アクセス : アシャッフェンブルク駅から徒歩10分
- 営業時間 : 4月~10月 9:00~18:00(月曜定休)
11月~3月 10:00~16:00 (月曜定休) - 公式サイト:https://www.schloesser.bayern.de/englisch/palace/objects/as_joh.htm
アシャッフェンブルクにポンペイ?「ポンペヤヌム」

アシャッフェンブルクに突如として現れたポンペイ。コチラはバイエルン王ルートヴィヒ1世が建てた古代ローマの邸宅。と言っても住居用に建てたわけではなく、研究用、展示用として建てられたもの。うーん、ポンペイ遺跡を見た人からしたら、外観からして違和感ありありなのですが…。

中は古代ローマの貴族の邸宅を模して造られています。展示は実際にポンペイから運んできたものとレプリカのミックス。ですが、個人的にはどうも作りもの感がすごすぎて馴染めなかった。ココはアシャッフェンブルクのチケットとのセット券で買ったので訪れてみましたが、正直入らなくてもいいかな…。

でもポンペヤヌムまでの道のりがとっても素敵なので、非歩いてみて下さい!
- アクセス : ヨハニスブルク城から徒歩10分
- 営業時間 : 4月~10月 9:00~18:00(月曜定休)
11月~3月 10:00~16:00 (月曜定休) - 公式サイト:https://www.schloesser-aschaffenburg.de/englisch/tourist/index.htm
10世紀から街を見守る!「シュティフト教会」

アシャッフェンブルクの街のもう1つのシンボル、シュティフト教会。この教会はマインツ司教座の教会として、10世紀からアシャッフェンブルクの街を見守っています。教会の左側にはミュージアムも併設されています。

中は豪華!というわけではないのですが、とっても彫刻が映える教会。こんなに彫刻がある教会も珍しいかも。素朴ながらも格式の高さが伺えます。

回廊にはいくつもの古い彫刻が残っているのが見どころ。ピエタと呼ばれる聖母マリアが十字架から降ろされたイエス・キリストを抱いている場面を描いたものが有名ですが、その他にも歴史を感じる彫刻がずらりと並んでいます。
- アクセス :アシャッフェンブルク駅から徒歩15分
- 営業時間 : 24時間
アシャッフェンブルクはファストフードが美味しい!

アシャッフェンブルクのランチや軽食には是非お肉屋さんのテイクアウトのコーナーを利用してみて下さい!お肉をパンに挟んだもので、美味しくてボリューム満点!お値段も3ユーロ前後ととっても安いのが魅力!

中に挟むお肉の種類はたくさん!定番のソーセージもいいですが、オススメはレバーケーゼ。日本では聞き慣れない種類ですが、ひき肉とハーブや香辛料と混ぜ合わせて焼いたもので、柔らかくてとっても美味しいんです!お店の前にお肉が並べられているので気に入ったものを指差しでもOK!

街を歩いていたら何軒かのお肉屋さんがありますが、私が今回食べたのがコチラの「Metzgerei Häuser」。テイクアウト以外にも中のレストランでしっかりいただくことも可能。
- アクセス : アシャッフェンブルク駅から徒歩10分
- 営業時間 : 7:00~17:00 (日曜定休)
- 公式サイト:Metzgerei Häuser Aschaffenburg

上のMetzgerei Häuserと同じ通りにある「Metzgerei Berger」もオススメ。外のカウンターでサクッと買うことができます。両店とも朝早くからオープンし17時には閉まってしまうので、ランチの利用をオススメします。
- アクセス : アシャッフェンブルク駅から徒歩10分
- 営業時間 : 月~金 7:30~17:00 土 6:30~13:00(日曜定休)
- 公式サイト:Metzgerei Berger
【番外編】美しい水城「メスペルプルン城」

もし時間があるのであれば是非行ってほしいのが、アシャッフェンブルクからバスで40分程の場所にあるメスペルプルン城。現在も城主の一族が住む16世紀からあるお城で、湖に建てられた美しいお城です。中はガイド形式で見学可で写真は一部を除いて撮影禁止です。城内は見学用に整備されたお城ではなく、中世のお城そのままの姿を見ることができるので、かなりオススメです。
アシャッフェンブルクへのアクセス

アシャッフェンブルクへはICEでフランクフルトから約45分。空港にも同じくらいの時間で到着するので、空港から直接アクセスも可能です。日帰りも可能なのでフランクフルト滞在中のプチトリップにもオススメです。
コメント