【費用公開】【ベトナム】2泊4日でいくらかかった?

【海外】旅行情報

11月にバンコク経由(行きのみ)でベトナムに行ってきました。ベトナムに行ったのはベトナム発券に変更するため。というのは、バンコク発券でメキシコ行きの航空券を買おうと思ったら結構高くて、色々検索した結果ベトナム発券が安かったのでベトナムに行くことに。思いのほかベトナムが楽しかったのでしばらく続けてもいいかな、と思っています。というのも、ココ最近物価高、円安でかなり旅行の費用が高くなっているところ、ベトナムはとっても物価が安くて過ごしやすかったから。ホテル代(はピンキリですが)、食事、スパ等もとってもお手頃で大満足でした。
現金で支払ったものは1,000ドン=6円計算、カード払いはカードレートで計算しています。

交通費

今回国際線はバンコク発券の最後の区間とベトナム発券の最初の区間を利用。日本の国内線はANAのセールで購入、ベトナム国内線はTrip.comで予約。行きはバンコク→ダナンの直行便がエアアジアのみだったのでエアアジア、ダナン→ホーチミンは預け荷物込みのベトナム航空にしました。ダナン、ホーチミンのチケットもあったためちょっと高くついちゃいました。ただベトナム現地の交通費はがんがんGrabを乗りましたが、めちゃくちゃ安い!Grabはすぐに捕まるので断然Grabの利用をオススメします。

航空券

今回は2泊なのに合計6回も飛行機に乗るという旅。その分航空券代は結構かかってしまいました(それを差し引いてもベトナム発券メキシコ行きが安かったのです)。ベトナム国内線がまぁまぁ高いのもあり、それなりのお値段に。国際線の航空券は全区間の1/5でずつで計算しています(飛行距離等で…)。

航空券代金合計:133,068円
  • バンコク→東京→ホノルル→東京→バンコクのチケットの一部 41,868円(209,340円の1/5)
  • ホーチミン→東京→メキシコシティ/グアダラハラ→東京→ホーチミンのチケットの一部 46,430円(232,150円の1/5)
  • 大阪⇔羽田の航空券 19,520円
  • バンコク→ダナンの航空券 13,240円
  • ダナン→ホーチミンの航空券 12,010円

日本国内・現地交通費

現地の交通費は100%と言っても過言ではないほどGrabを利用しました。Grabが来ないってことはなく、全て5分以内につかまえることができたのでストレスフリー。そして料金も安い。ホーチミンにもメトロが開通したので、今後はメトロと併用でもいいかも。

日本国内・現地交通費合計:3,634円
  • 会社/自宅⇔伊丹空港 1,000円
  • Grab代金合計 2,634円(5,268円の+1/2)

宿泊費

ベトナムは他の東南アジアに比べて格段に宿泊費が安い。もちろんピンキリなんですが、いわゆるキリのホテルでもキレイなんです。今回は弾丸だったのでホテル滞在の時間はない…ということでお値段重視で選びましたが、お値段の割にとってもよかったです。

宿泊費合計:5,589円
  • Satya Da Nang Hotel Han Market 2,890円(5,781円の1/2)
  • The Concept Hotel HCMC 2,699円(5,399円の1/2)

食費

ベトナムは食費もとっても安い!麺類好きなので安いものしか食べていないと言えばそれまでなのですが…。それでも数百円でちゃんとお食事がとれるのが嬉しい!Le Cortoランチ は私が2人分を出したので2人分で計算しています。

食費合計:1,758,840ドン(10,954円)
  • バインミー 30,000ドン(180円)
  • ブンチャーカー 75,000ドン(450円)
  • カフェ 35,000ドン(210円)
  • フォー 75,000ドン(180円)
  • バインミー 30,000ドン(450円)
  • Le Cortoランチ 1,428,840ドン(8,953円)
  • MAROUカフェ 85,000ドン(531円)

観光費

今回はダナンのバナヒルズにある神の手を見に行きたかったので、このバナヒルズの入場料がベトナムにしては結構高かった!でも他の観光費用は他の都市と比べて格段にお安いです。

観光費合計:7,804円(5,884円+320,000ドン(1,920円))
  • バナヒルズ 5,884円
  • ダナン・チャム彫刻博物館 60,000ドン(360円)
  • ダナン博物館 20,000ドン(120円)
  • サイゴンスカイデッキ 240,000ドン(1,440円)

スパ代

ホーチミンはスパも安くて魅力的なので2泊の滞在で2回体験!1つはダナンの街歩き途中にあったフットマッサージ、もう1つは予め予約をしておいたスパでホットストーンマッサージ。どちらもお値段以上の満足でした!ただ現金オンリーのところが多いので、スパを利用予定の方は多めの両替をしておいた方がいいです。

スパ代合計:940,000ドン(5,600円)
  • GUNG SPA 380,000ドン(2,240円)
  • MIUMIU SPA 560,000ドン(3,360円)

お土産

お土産もは自分用には会社で食べるお菓子(ドライフルーツ等)とバナヒルズ限定のスタバデミくらいで、あとは会社や友達のお土産を購入。スタバ以外は高級スーパーと言われているアンナムグルメマーケットで買いましたがお手頃価格で買うことができました!

お土産代合計:932,000ドン(5,840円)
  • スタバデミ 140,000ドン(878円)
  • アンナムグルメマーケット 792,000ドン(4,962円)

トータル費用は…

トータル費用は…172,489円でした。
あれ?思ったより高いんですが(笑)(個人的には10万円くらいの気分だったw)
航空券代金が133,038円しているのでそれ以外の費用は39,451円と考えると激安なんですけどね。
航空券代金はメキシコ行くためなので必要経費ということで!

コメント