オーストラリアの大人気動物のカンガルー。なんとメルボルンでは無料で野生のカンガルーが見ることができる場所があります。メルボルンの市内からバスで1時間弱の場所にあり、乗り換えもないので簡単に訪れることができます。カンガルーは夜行性なので訪れる時間帯は日没の2時間前くらいがいいのではないでしょうか。もちろん運もありますが、かなりの確率で見ることができ、しかも無料なので行って損はない場所です!
ウェスターフォールズ・パークはどこにある?

ウェスターフォールズ・パークはメルボルンのシティからバスで1時間ほどの住宅地テンプルストーにあります。シティからは905番のバスで約1時間、Fitzsimons Lane/Porter Stという停留所で降りて約10分程の場所にあります。905番のバスは1時間に2本走っています。

ウェスターフォールズ・パークは公園なので誰でも自由に出入りすることができます。公園と言っても、日本で思い浮かべる公園とは桁違いの広さを誇る広大な公園。園内は自然がいっぱいで緑が多く、歩いているだけでも癒されます。
野生のカンガルー発見!(お昼編)

実は私は同じ日に2回訪れました(笑)。1回目はカンガルーが夜行性ってことを知らずにお昼13時ごろに行ったのですが、なかなか見当たらない…。数分歩き回っていると木陰で休んでいるカンガルーを発見!カンガルーは団体行動をするのでしょうか。この時は5~6匹が芝生の上に寝転がっていました。

10月に訪れたのでオーストラリアでは冬から春にかけての季節なのですが、この日はとても暑かったのもあり、カンガルーもほとんど動かない…。他の場所も回ってみましたが、この時見れたのはこのコたちだけでした。
野生のカンガルー発見!(夕方編)

今回メルボルンで野生のカンガルーを見ることを楽しみにしていたので、もっと活発的なカンガルーが見たい!と思って夕方18時半すぎくらいに再訪(笑)。すると今回は10匹ほどのカンガルーがいました!そして草を食べたり、動き回ったりで活発的に活動していました!

ゴハン(草)を食べては飛び跳ねを繰り返すカンガルー。時折じっとコチラを見つめてきます。カンガルーは人を襲うことはあまりないと聞きますが、一応距離をとって見守ります。

ぴょんぴょん飛び跳ねるカンガルー。コレが見たかったんです!カンガルーは夜行性なので夕方以降が活動的になるかな。訪れる時は日没2時間前くらいばベター化と思います(私は時間の関係で日没1時間前に行きました)。
アクセス・営業時間
アクセス : メルボルンのシティから905番バスでFitzsimons Lane/Porter Stで下車
Fitzsimons Lane/Porter Stから約10分
営業時間 : 24時間(カンガルーを見るには日没2時間前くらい)
サイト: Westerfolds Park, Attraction, Melbourne, Victoria, Australia
↑のカンガロオと書いている辺りの場所です。
詳しい行き方は下を見てください。
Fitzsimons Lane/Porter Stからのアクセス

Fitzsimons Lane/Porter Stを降りて向かいの道路にガソリンスタンドが見えます。このガソリンスタンドを左手に見ながら歩き…

2、3分歩いたら…

左手に小さな入口があるのでココを入ります。

入口を入って進むと道が分かれているので左側の道へ進みます。このまま道なりに進むと駐車場が見えるので、駐車場を通り過ぎると…

このような家(廃墟)?が見えてきます。この建物の前には…

広い芝生があり、ココで見ることができました!ちなみにお昼間はこの木々の影にいました。

野生カンガルー発見!
コメント